日本古来のよしずを使って夏を乗り切ろう。よしずは窓の外側に立てかけるのでブラインドとはちっがて熱の侵入を窓の外で熱がこもりません。さらにヨシズの内側の窓を開けておくと風が通り抜けるのでエアコンの風よりも体にはいいです。このような素晴らしいヨシズを令和2年度の販売価格が決まりましたので書きました。
夏に使うヨシズの紐には種類があるのを知ってますか。
見た目には同じように見えますが(麻、ジュート)と自然の木からとれるシュロ縄です。
輸入品は主に麻、ジュートが主です。輸入品の中にはシュロ縄あるようですがまだ展示品で見たことはありません。
中国産ジュートヨシズ | 中国産棕櫚縄ヨシズ | 日本産棕櫚縄ヨシズは
こちらで販売中 |
日本産はシュロ縄だけのようです。
どちらが丈夫かは差し支えあるといけないので答えませんが日暮金物店では日本産のシュロ縄のよしずも販売しております。
日本産ヨシズのサイズ表
6尺×6尺 | 4本 | |
6尺×12尺 | 4本 | |
8尺×6尺 | 4本 | |
9尺×6尺 | 2本 | |
9尺×9尺 | 3本 | |
9尺×12尺 | 2本 |
10尺×6尺 | 4本 | |
10尺×12尺 | 2本 | |
そろそろ暑い夏がやってきてヨシズが必要になってきますよしずの用意はできてますか。
すだれとは。竹や萱などで編んで日よけのために窓際に置いて、日光を遮るようにしたもの。
ヨシズを使うのは日本古来の先人の知恵です。よしずの利点は化学製品に比べ熱を持たないのでそれ自体が発熱せず涼しく夏を過ごせます。
今日は5月9日 早速ヨシズの見積依頼が届きました、この梅雨が終わるとすぐ真夏の暑さになるような気がします。よしずの用意はできてますかお見積承ります。
今現在数件の数件の注文が入っております。注文の方法は見積依頼を受けて在庫確認をし御入金確認後発送発送いたします。
よしずは関西方面にも販売が可能ですが、個人名では出荷できませんので見積依頼には個人名以外のお届け先でお願いいたします。
日本製のよしずは紐を丈夫なシュロ縄を使用しているので長持ちします。
今31年2月ですが茨木の学校では今年の夏に備えてヨシズを導入するそうです。よしずを市内の学校に配るために入札がありその情報が入ってきました。よしずはクーラーよりも予算的に少なくて済むので即決したらしいです。よしずは日本産 中国産のシュロ縄 中国産のジュ―トなど下記のサイトで販売しております。
この記事を書いた人

-
金物屋ネットのアドバイザー、日暮です。
40数年の金物屋の経験を生かし、心のこもったものを売りたいと思っております。私どもの取り扱っている商品を少しでも多くの人に見てもらいたい、大手のホームセンターに負けないぐらいの商品を取り扱っております。40数年の小売店の実績の元、信用と誠実をモットーに商品を提供していきたいと思います。
金物屋ネット
http://kana-mono.jp/
http://higurasikanamonoten.web.fc2.com/
http://kanamonoya.org/
有)日暮金物店
千葉市緑区誉田町2-24
TEL:043-291-0478
この投稿者の最近の記事
暮らし2024年12月26日モキ製作所の無煙薪ストーブは燃焼時の煙は
暮らし2024年3月6日ニチハの横暖ルーフでリフォームする
暮らし2024年3月5日スチールチエンソーを使用する時の注意事項
暮らし2024年2月22日ニチハの金属サイディングは丈夫です
コメント
もう少しで梅雨が明けます、ヨシズの用意はしてありますか。ヨシズは一年中販売しておりますが暑くなると一斉に注文が殺到するのでよしずを注文するには余裕をもってご注文下さい。