スマホをこんな風に使っている人は、もっと通話料が安くなります。
————
朝起きると、メールやLineのチェック。簡単に返信を済ませて出かける。
通勤通学は電車です。電車ではマナーモードにして、主にインターネットでニュースをチェック。友達からのLineやメールに返信。
仕事中は、自分のスマホはほとんど使わず、メールのチェックくらい。(学校では、スマホが使えない。)
帰りには、友達とLineで今日の予定を打ち合わせ。Mapで行く場所を検索。Lineで電話して確認。
家でゆっくりしている時にYoutubeを見たり、Lineで電話したりする。
こんな使い方で毎月6500円は高い!
————
1.基本的に電話は受けるだけ。時々電話する。
2.Youtubeなどは家で見る。
3.通話料が安くならないかと常に考えている。
メールもLineも普通に使えて今の電話番号もそのまま使えて、NTTドコモのXi・FOMA回線が使えてしまうSIMカードが月額1,600円です。
パケット代が900円+音声通話が700円=毎月の支払い1,600円(プラス、消費税とユニバーサルサービス料、通話料、SMS送信料が掛かります。)
かなりお得になります。
OCNモバイルONEの音声対応SIMならこれができてしまいます。
細かいことで出来なかったり、使い方が変わることがあります。メールアドレスが「@docomo.ne.jp」などではなくなってしまったり、電話 をするときには、通話料の安い050PLUSなどから掛けるようにします。(普通に固定電話や携帯電話に電話すると1分40円掛かります。050PLUS から発信すると固定電話へ3分8円、携帯電話へ1分16円になります。)
検討する価値は十分あります。
OCNモバイルONEの音声対応SIMです。
この記事を書いた人
-
ホームページ制作会社をしています。最初は小さなページから段々と大きくしていくホームページ制作を得意としています。集客についてや、スマホのサイトなど、インターネットに関することなら何でもご相談ください。格安でスマホを使う方法も教えます。
千葉市緑区誉田町2ー2ー883
株式会社エンルック
Tel:043-309-7447
URL:http://enluc.jp/
この投稿者の最近の記事
地域2023年4月26日地域の防犯を考えたときにカメラの設置が重要です
スマートフォン2020年9月2日会社のスマホの通信費を50%安くするためにした方法
お知らせ2019年5月21日2020年に向けて高性能電話の歴史を知っておく
ホームページ制作2018年3月30日Googleでは、SSL未対応の http:// で始まるすべてのWebサイトに対して警告が表示されるようになっています