なんとなくでも、みんなが持っているからでも理由は何であれ、今年は今までスマホを持っていなかった中高年の方がスマホを持ち始めてきています。
通信費が安くなったのを聞いたのか、何かやりたいアプリがあるのか、仲間が持っているからとか、何か理由がありそうですが、そこはいろいろでしょう。
■一番良いスマホの買い方
スマホは、スマホの本体だけを購入し、通信のSIMは単体で契約するのが、一番安くなる方法です。
○スマホ本体の選び方
通信販売で購入するのは、最初は敷居が高いでしょう。ですので、ヨドバシカメラなどの家電量販店に行って、現物を見て購入するのが安心です。
SIMフリースマホのコーナーがありますので、そこで店員さんと話しながら機種を選択するのが良いです。実際にスマホを触ってみることが出来ますので、持ちやすさや画面を指で触れてみてどんな風に動くのかを見てみるのが良いです。
おすすめは、フリーテルのスマホです。種類も多く値段も1万円~3万円くらいであります。(一括です。)
○通信するためのSIMカードの購入
本体が決まったら、ヨドバシカメラであれば、格安のSIMカードもあります。
おすすめは、フリーテルのSIMカードです。
「FREETEL SIM 299円全プラン対応パック」という赤色のパッケージのものが、299円で売っています。
これのデータ通信だけのプランで申し込みますと、499円/1か月の通信料になります。
赤色のパッケージには、SIMカードは入っていません。番号が書かれているカードのみですので、インターネットで申し込む形になります。後日、SIMカードが郵送されてきます。
■これが安心して確実にスマホを買う方法
最初に掛かる費用が
スマホ本体代 1万円~3万円
SIMカード 299円+SIM発行手数料 350円くらい
これだけです。必要であれば、液晶保護シール1,000円くらい、スマホケース3,000円くらいも必要になります。
■毎月の通信費
499円のみです。
この記事を書いた人
-
ホームページ制作会社をしています。最初は小さなページから段々と大きくしていくホームページ制作を得意としています。集客についてや、スマホのサイトなど、インターネットに関することなら何でもご相談ください。格安でスマホを使う方法も教えます。
千葉市緑区誉田町2ー2ー883
株式会社エンルック
Tel:043-309-7447
URL:http://enluc.jp/
この投稿者の最近の記事
地域2023年4月26日地域の防犯を考えたときにカメラの設置が重要です
スマートフォン2020年9月2日会社のスマホの通信費を50%安くするためにした方法
お知らせ2019年5月21日2020年に向けて高性能電話の歴史を知っておく
ホームページ制作2018年3月30日Googleでは、SSL未対応の http:// で始まるすべてのWebサイトに対して警告が表示されるようになっています