WEBページを見ていて、気に入ったページを印刷したいと思ったことはありませんか?でも印刷すると表示が崩れてしまって、なんとかならないかなと考えてしまいます。
特にWPで作ったページは、表示されたものと印刷がまるで違ってしまうことが良くあります。
では、どうすれば印刷できるのでしょう。いろいろなやり方があると思いますが、私が使っているのは、ブラウザをChromeにして拡張機能で「Awesome Screenshot」を使います。
Chromeを開いてこちらのリンクから追加してください。
https://chrome.google.com/webstore/detail/awesome-screenshot-screen/nlipoenfbbikpbjkfpfillcgkoblgpmj
Awesome Screenshotは、表示されたサイトをそのままキャプチャーしてくれるので、表示されたそのままが保存されます。
Chromeの右上にアイコンが表示されるので、印刷したいページを開いてこのアイコンをクリックします。
英語で書いたメニューが出てきますが「Capture entire page」をクリックします。
いろいろな編集が出来るのですが、今回はそのまま印刷するということで「Done」をクリックします。
右側中央にある印刷アイコンをクリックします。
これで表示されたそのままを印刷することが出来ます。
→元の記事「WP(ワードプレス)のページをそのまま印刷するにはChromeでAwesome Screenshotを使う」
この記事を書いた人
-
ホームページ制作会社をしています。最初は小さなページから段々と大きくしていくホームページ制作を得意としています。集客についてや、スマホのサイトなど、インターネットに関することなら何でもご相談ください。格安でスマホを使う方法も教えます。
千葉市緑区誉田町2ー2ー883
株式会社エンルック
Tel:043-309-7447
URL:http://enluc.jp/
この投稿者の最近の記事
地域2023年4月26日地域の防犯を考えたときにカメラの設置が重要です
スマートフォン2020年9月2日会社のスマホの通信費を50%安くするためにした方法
お知らせ2019年5月21日2020年に向けて高性能電話の歴史を知っておく
ホームページ制作2018年3月30日Googleでは、SSL未対応の http:// で始まるすべてのWebサイトに対して警告が表示されるようになっています