Windows7とWindows8.1を使っていると、右下に「Windows10を入手する」のアイコンがでてきます。無料でアップグレードできるので、直ぐにでもアップグレードしたくなりますが、
「ちょ~~っと待った。」
Windows10を実際に私がアップグレードしてみました。使いやすくなっている部分もありますし、使いにくい(まだ良くわかっていないだけかも。)部分もあります。
今、Windows10にしたい気持ちもわかりますが、結論から言うとまだしなくて良いと考えます。Windows10にしてもいろんな作業が増えて大変なだけです。
それを理解できる場合だけアップグレードしてみてください。不具合もたくさんあります。
例えば、インストール後、数日は良かったのですが、ある日から「スタート」ボタンがクリックできなくなり、エラーの表示がずっと出てしまったりします。直す方法もありますが、パソコンが良くわからない方は、無理だと思います。
こんな不具合は、全然たいしたことない、と思えるならチャレンジしてみてください。
これからこのチャレンジャーが不具合をマイクロソフトに報告していって、最終的にWindows10 SP1が出てきます。この時に、アップグレードしたい方はしたほうが快適に使えると思います。
ということで、Windows10には、今はしない方が良いと思います。
この記事を書いた人
-
ホームページ制作会社をしています。最初は小さなページから段々と大きくしていくホームページ制作を得意としています。集客についてや、スマホのサイトなど、インターネットに関することなら何でもご相談ください。格安でスマホを使う方法も教えます。
千葉市緑区誉田町2ー2ー883
株式会社エンルック
Tel:043-309-7447
URL:http://enluc.jp/
この投稿者の最近の記事
地域2023年4月26日地域の防犯を考えたときにカメラの設置が重要です
スマートフォン2020年9月2日会社のスマホの通信費を50%安くするためにした方法
お知らせ2019年5月21日2020年に向けて高性能電話の歴史を知っておく
ホームページ制作2018年3月30日Googleでは、SSL未対応の http:// で始まるすべてのWebサイトに対して警告が表示されるようになっています
(Visited 109 times, 1 visits today)