特に、スマホで撮った写真をパソコンに保存しておきたい時に便利なのが、Dropboxです。スマホで撮った時に直ぐに転送してくれるので、後からUSBコードをつないだりする手間が要りません。
スマホ ・・・・・ Dropbox ・・・パソコン という感じで共有してくれます。シンプルな共有機能で使いやすいです。
■登録も簡単です。
こちらからDropboxに登録します。パソコンから登録するとやりやすいです。
次にパソコンにDropboxのソフトをインストールします。登録したIDとパスワードでログインします。
同じようにスマホにもDropboxアプリをインストールします。登録したIDとパスワードでログインします。
これでスマホで写真を撮るとDropboxにも「カメラアップロード」のフォルダに写真が入るようになります。
スマホの写真をみんなに配りたいときにも、簡単にできます。一度使うと便利な機能でずっと使いたくなります。登録は、無料です。
※スマホは設定が必要な場合があります。「設定」-「カメラアップロード」で、
カメラアップロードをON 、OFF
アップロード方法・・・Wifiのみ 、 Wifiとデータプラン
ファイルを選択・・・写真と動画 、 写真のみ
を選択します。
(Visited 83 times, 1 visits today)
この記事を書いた人
-
ホームページ制作会社をしています。最初は小さなページから段々と大きくしていくホームページ制作を得意としています。集客についてや、スマホのサイトなど、インターネットに関することなら何でもご相談ください。格安でスマホを使う方法も教えます。
千葉市緑区誉田町2ー2ー883
株式会社エンルック
Tel:043-309-7447
URL:http://enluc.jp/
この投稿者の最近の記事
地域2023.04.26地域の防犯を考えたときにカメラの設置が重要です
スマートフォン2020.09.02会社のスマホの通信費を50%安くするためにした方法
お知らせ2019.05.212020年に向けて高性能電話の歴史を知っておく
ホームページ制作2018.03.30Googleでは、SSL未対応の http:// で始まるすべてのWebサイトに対して警告が表示されるようになっています