■1.キャリアのスマートフォン
電話もデータ通信も使い放題で6,500円。オプションなども含めて8,000円くらいが毎月の支払いになります。電話を多く掛ける方向け。つながりやすいです。
■2.格安SIMに電話機能のあるもの
電話とデータ通信で1,500円~3,000円。電話は掛けるだけ課金されます。電話しない場合には3,000円以内になります。使い方によっては 高額な請求になることもあります。今年は、いろいろな会社からこの格安SIMに電話機能のあるものがでてきています。契約の内容を良く確認してください。
■3.格安SIMでデータ通信を使う
データ通信で1,000円以下。SMSなどを多少使っても1,500円くらいが毎月の支払いになります。データ通信を主に使う人向け。割り切って使う人向け。通話は、050PLUSやLINEなどのアプリを使ってします。
というような感じなのですが、わかりますかね。金額から言うと、3.格安SIMでデータ通信をするのが安くなります。通話はLINEとかでするのでデータ通信料しか掛かりません。
でも080などの電話番号が欲しいという方は2.格安SIMに電話機能のあるものを選択します。電話をすればするほど課金されますので、高額な請求になることもあります。
電話を沢山掛ける方は、1.キャリアのスマートフォンが一番良いです。電話を掛ければかけるほどお得になります。(支払いが高額にならなくなるという意味で。)
どれを選ぶかは、使い方によります。
この記事を書いた人
-
ホームページ制作会社をしています。最初は小さなページから段々と大きくしていくホームページ制作を得意としています。集客についてや、スマホのサイトなど、インターネットに関することなら何でもご相談ください。格安でスマホを使う方法も教えます。
千葉市緑区誉田町2ー2ー883
株式会社エンルック
Tel:043-309-7447
URL:http://enluc.jp/
この投稿者の最近の記事
地域2023年4月26日地域の防犯を考えたときにカメラの設置が重要です
スマートフォン2020年9月2日会社のスマホの通信費を50%安くするためにした方法
お知らせ2019年5月21日2020年に向けて高性能電話の歴史を知っておく
ホームページ制作2018年3月30日Googleでは、SSL未対応の http:// で始まるすべてのWebサイトに対して警告が表示されるようになっています